住基カード+電子証明書を取得してみた

どうしても必要なものではないが、表題の通り、住基カード住民基本台帳カード)+電子証明書を作成した。
それぞれ500円の料金がかかり、1000円の出費。
パスワードの登録(コンビニ・自動交付機から取得可能な証明書)も行ったこともあり、なんだかだと小一時間ほどかかってしまった。他に待ってる人がいなかったから、それでもであるが。

用途は、電子証明書は、税務署への確定申告の電子申告(etax)くらいかな。
それも、使うかどうかわからないが。
申告自体はそれでやったとしても、何か、添付資料とかある場合には別途郵送とかあったようにも思う(記憶はおぼろであるが、あまり真面目に見てなかったから)。
その場合に、その電子証明書なるものが必要で、そのためには取得費用が結構高かったようだったので、それで使わなかったのだが。

あと、きっかけは、スイカの記録とかをパソコンに取り込みしたい、とか、から始まった。
そのためには、そのICカードリーダーなる装置がないとだめなのであるが。
(同じく、etaxの場合にも、そのICカード読み取り機は必要になるようである。電子証明書住基カードに登録されており、これをパソコン経由で送信しないとならないから。)
と言うわけで、そのICカードリーダーなるものを調べていたら、そのうち、etaxの話になり、まだICカードリーダーは持っていないのだが、とにかく電子証明書がどんなものか、どうやって作るか、のことをやってみようと思い立ったわけである。