NAS バッファロー 振り回されるだけでトンデモない

LinkStationLS510DG と言うNASを使っているのだが、近ごろはこれを操作するソフト「Nas Navigator2」でコンテンツを操作しようとしても機能しなくなってる。

まずメニューから「録画番組の管理」というアイコンをダブルクリックするのだが、別の画面でコンテンツ一覧が表示される筈なのだが、これが、少し時間してサブウィンドウに✖のイメがジで説明欄のようだが何も表示されないまま、下方に「閉じる」ボタンが表示されている画面が表示されてそれっきり。

たまに「記録済み容量」が赤色でバーに表示されるまでいくが後は先ほどの✖の画面か、もしくは応答なしのままだったりする。

 

一応サポートに問うてみた、チャットだが。

やりとりしたが、そのエラー時に表示された画面のスクリーンショットを送ったりしけど、どこでものお決まりの表向きのやり取りで時間と体力を使い、お互いにではあるものの、そして最後には本体を停止して電源やケーブルを全て外してしばらく30分~1時間とか放置して、放電作業をしてみて! なんてお呪いの類の提案を。

それで一時この場を離れようとする取って置きの策のようなもの。これを行わないと次には進めませんよ、と言っているようなもの、その間待ってる訳にはいかないから、当然この会話を中断せざるを得ない、いや再開の約束のない中断だから、これで解放な訳だ。次に対応者は異なるだろうから、また一から説明しなきゃならないとか、要するにさらに見込みの薄いやりとりを思うとうんざりヤリ気喪失、これも窓口での門前払いと振り放しの得意技か!

 

もっともっと、言いたいことある。

だけど、これに関係してるとは言いにくいが、これを書いてるパソコンにも問題あるようでと言い控えるが、1年ちょっと前に久しぶりに最新のノートパソコンを買ったのだが、それもそれまでは古いパソコンばかりでWindows11には上がれないものばかりだったので、これで性能も格段によくなりWindows11を使うことも出来ると期待して大枚はたいてかったのだが、何か外れたのか、期待外ればかり。

性能は大して良くなった感じはせず、ある音データ処理ソフトは起動するのに1,2分かかるし、反応は鈍いし、結局古いパソコンの方に戻らざるを得ず、他にもNASのアクセスが遅かったり、さらにはトンデモナイことに、固まったりダウンしたりする。

それでExcelなんかは未保存内容が失われたり、挙句は保存のブックまで破壊されたり、回復に翻弄されたり。

また近ごろはOSまでが突然に停止し、勝手に再起動して待っている、ようなことが、何時ともなく起きてくる。何もしないで放っているときでも起きる。Excelは仕方ないから「こまめの保存」と前世紀に言われた格言と言うか、哀しい対処法になってしまっている。

 

これも長々してると、その憂き目に合わないとはわからないので、細切れに保存も考えた方が良い。

 

かなりこのNEC Rubby のパソコンと、バッファローのNASには悩まされてばかりのこの頃である。

かなりキレてるみたい!

それを整理するのも大変、思えばいろいろあって、話がまとまらない。

それに、そんなことをここに書いても致し方ないこと、それからそんなことに時間と労力を費やすことにもどうかと思うこともあり、今勢いで書き始めたけど、この後はどうなるか、どうするか、自分でも不明。

あ、それからLogiの新しく買ったキーボード「Pebble Keys 2 K380s」でもひと悶着あり、微妙なタッチのことなのだが、サポートチャットから友人エージェンシーに対応してもらったら、勢い英語だし、当然だけど、チャットでは入力にも頭が追い付かず、後にその形跡からメールで対応してくれると応答あって、英語、日本語、変なやり取りで、もう2か月くらいになるけど決着つかず。

なんてこともある。

なんか問題ばかり抱えてる。

また、これらを自分の整理のためにでも記してみようと思っている。

 

 

 

 

 

 

Windows11でストレス増大

いろいろあって、どうしようもなくて、どうにもならなくて、ストレスますます。

どれが原因とか掴める訳でないから、その問題をぶつけようがない。適当に初歩的なことを試してとか、別のソフトメーカーにたらい回しくらいにしかならない。

どこにもぼやきようもないので、ここにブツブツしてみるかと。

大きな問題は特にふたつ。

ひとつは、フォルダー、ファイルのアクセスで極端に処理が遅いこと。

エクスプローラで開くのにも無応答になるとか進捗バーが表示されるような待たされる。

二つ目は、Windows11システムが勝手に再起動しているようなのだ、ようだというのは、はっきり確認出来ないことでもある。

パソコンを起動して処理のままに席を離れていてしばらくして戻って、するとログイン要求の画面になっていることが、何度かあるのだ。

アクティブ時間の設定もしてみたが(しかし深夜にも自動処理を組んだりしているので、勝手に再起動されて構わない時間なんかないのだ)、それに関係なく再起動がかかっているのもあるようで。

次には「更新の一時停止」の指定をしたのだが、それでも午前の11時頃のことだが、ログオン画面になっていて、そしてExcelを開いてみると、回復扱いになってる。これが確実に回復されてると限らないし、VBA修正時なんかはどこまでの回復か見極めが大変だし、これをオリジナルに反映するこの手間が、こんな余計なことすることに腹が立つ。

 

(こんなこと書いてるのも時間と手間が惜しい。続きはまたそのうちに・・・と。)

 

ジョギングでの呼吸は口呼吸か鼻呼吸か?

以下、音声入力を試す。(発音が悪いのか改行とか句読点も認識されず、後から手修正)

 

体調のせいか高年齢のせいか、 軽いジョギング、というよりは歩くより少し早いぐらいの走り方ををするともう、すぐに 息切れのような感じになってくる。それは 体力の落ちたせいなのか年齢のせいなのかはっきりわからないのだが 呼吸の仕方でそういったものが変わることがあるのだろうかと思うのである。

呼吸を鼻でやるか口でやるか、口呼吸か鼻呼吸どちらがいいのかということを考えるのである。 息が苦しくなった時などは口をあけて息をたくさん大きくするのがいいと考えていたけれど、この間、鼻呼吸の方が酸素の吸入が効率的 というようなことを聞いたことがある。 どんなものだろうか。

 

【覚書】MAPのスクロールがおかしい_ロジクールM590

2021年3月18日

グーグルマップの拡大縮小に回転ホイールで行うと最小の操作を行っても一気に最大とか最小になってしまう。特にストリートビューでも少しだけ拡大したいのに一気に最大に、では少し戻そうとすると一気に戻ってしまう。

困っていたのだが、ネット検索して題名のものが見つかり、Logicool Options の「アプリケーションの固有の設定」でChromeを選び、それからそれを削除したらこの変な現象も解消された。

参考ページ

MAPのスクロールがおかしい - マップ Community

 

 

巨砲ブドウかパイナップルか、舌の味覚を変えるのか

今時、味覚嗅覚の変化は新型コロナ感染の症例を思い出させる。

先ほど、午後3時過ぎだが、猛暑の午後に部屋でダウンしたように寝ていてそれから起きてのことである。

喉の渇きもあるので水を飲みながら、果物の巨砲ブドウとパイナップルを食べたのだ。

手指のことが気になるので先にパイナップルを楊枝フォークで食べ、それから巨砲ブドウを3粒だが、指先で皮を剥きながら食べた。

その後に飲んだ水が苦みを感じたのだ。

 

ブドウを食べる前には感じなかったと思う。

と言うことは、巨砲ブドウが舌の味覚を変化させたことだろうか?

その後もまだ舌先の感覚はちょっと違うような、ちょっと苦みがあるような感じもしてる。

昼食してからクーラーかけてて、だんだんに弱くしていたのだが、そのうちに椅子に座っているのもだるくて眠りたくなったりで、畳にごろっと横になったのであるが、それから1時間くらいは動けないくらいんい眠っていた。

昼前には炎暑の中を散歩や買い物に出て、多少は暑さにやられている様子ではあるものの、夏の暑さが好きな自分としては気分としては悪くはなく、ただ疲労感はあるようなもの。

そうは言っても最近の注意されているような熱中症にもつながる体調であることも多少はあると思うが。

この味覚の変なのはそんな体調にも関係あるかもとか広く考えているのである。

 

でも、体調のものよりかは、ブドウの成分に関して舌の感覚が影響を受けたもののように思う。

 

メモ「Soundit8PremiumをVBAで操作したい」

ラジオ放送とかを録音して、データを整理する等の作業に「Soundit8Premium」を使用している。

整形したり区切りをしたりタグ情報を設定したり、結構良いソフトで気に入っている。

基本、これらの操作は手作業で行うのであるが、区切りの毎に情報を入力したりの作業は結構面倒なものである。

そこで、やり直しや再現性も含めて、全部とは言わないまでもある程度のところまででもこれを手作業から自動化したい。

これで考えられるのは、ウィンドウズのキー操作を代替できるSendKeys機能を利用することである。

データはあらかじめEXCELに用意しておき、ExcelVBAでこのデータを用いてSendKeys機能を利用してSounditを操作して行こうというもの。

今考えている操作のある程度は目途がついたものの、どうしても超えられないところ、SendKeysでの操作の及ばないところ、があり躓いている。

そこのところの解決法がないかを模索しているのであるが、何しろソフト製品をいじることは出来ないし、仕方なく表面的なところからSendKeysくらいしか手がないのであり、でも、いくら操作メニューを探し回っても解決法が見つからないのである。

かくなる上はこのソフトメーカーに問い合わせてみるしかないと思うところ。

(かくしてメーカーがこのような相談に応じてくれるとは何ともわからないが)

 それで、まず、やりたいこと、実現困難で困っているところ、を整理してみる。

 

≪やりたいことの操作手順≫

(1) ラジオ放送等を録音

(2) 不要部分除去、レベル調整

(3) 全体としてのタグ情報を設定

(4) 曲として区切る

(5) 曲情報テキストデータを準備(別途処理で)

※通常なら、ここで区切った単位で分割し保存し、またそれぞれにファイル名、タグ情報設定等で終了となるが、今はこれをひとつのファイル単位のままで、区切りをつけたところでチャプター情報を設定したいのである。

(6) 「マーカ一覧」画面を表示

(7) このウィンドウの中の「編集」ボタンをクリックして「マーカー編集」画面を表示させる(この「編集」ボタンクリックがマウス操作でしか操作できない!!)

(8) 「マーカー編集」画面の中でチャプター情報の設定を行う

(9) m4a等のファイルに保存する(ひとつのファイルのままで管理でき、iTunesではチャプターとして各区切りでチャプター情報を見ることができ、頭出しにも機能するようになる)

 

ここで、上の項番(7) の操作がマウスでしか操作出来ない!!

  ⇒これで困っている!

※SendKeys機能はキーボード操作のエミュレーションしか行えないので、マウス操作しか出来ないこのサブウィンドウに対しては全く操作出来ないのである。

その後の項番(8)に進めば、このサブウィンドウはキー操作が可能なのでSendKeys機能で操作が可能になる。

 

何か対応策は有りませんか?

 ・マウスを使わずにキー操作で、この「マーカー編集」画面を表示する方法はないか

 ・DirectXとかでVBAから直接操作出来ないか

 ・マウス操作をエミュレーションは(条件厳しくなって難しいか)  

 

<以上>

メーカーに問い合わせしてみようか。