13:41_書きとめながら何かをやっていこう

13:41_これからやること
・家計簿データ入力、レシート解析入力
・お盆のときの写真整理
・簿記勉強「ビジネス会計」
・CNN英語自炊、お勉強
・監視カメラ製品調査
・myWAVサーバー調整

さあて、どれからいこうかな。
どれも重いし、カメラ製品の調査からやるかな。

(いったん書き込み保存するか)


13:46_監視カメラの位置づけ
 電力使用量の調査に使用している。
我が家は何十年も前の古い住宅だから、最近の電力スマートメーターなんぞには全然縁がない。
中にはブレーカーが親と分岐とであって、外には全体での電力メーター(中でくるくる回って、少しずつ使用量を示すメーター数字があがっていく)があるだけ。
検針員はその数字を読んで端末に入力していくタイプ。
自分でもそれと同じようにメーター数字を読み取って、EXCELに入力して、それを一時間単位に測定入力して、単位時間での使用電力量を把握し、グラフ化することを行っている。
(ついでながら、別途気象データも気象庁ホームページから取得しているので、それも合わせてグラフ化していて、気温と消費電力の相関とか見れるようにとやっている)
しかし一時間単位といっても、1日24時間では24回の測定ポイントがあり、深夜も明るさのないときもある。
とても人力ではそんなこと続けられるものでもなく、そこで監視カメラの利用をするのである。
カメラはもう10年ほど前ころに買っていたUSBカメラ。
当時のパソコンにはカメラ内臓されていなかったから、SKYPEなどのときには外付けのカメラが必要だったので、一番安いのを何個か買っていて、それが残っていたのでそれを利用してやってきた。
玄関横にパソコンを置いて、そのパソコンはWEBサーバーにもしているので常時電源オン、システムオンとしていて、そこにUSBカメラを接続し、USBケーブルの長さが足りないのでさらに2mの延長ケーブルで繋いで電力メーターを撮影するように設置する。
さらに夜間は真っ暗で見えなくなってしまうので、これもUSBのLEDライトを引っ張ってカメラ横に電力メーターを照らすように設置し、夜間も撮影できるようにしている。
それが時代が移って、パソコンのWindowsが変わり、いろんな環境が変わって、移植をしてきたところ、新しい環境ではそれまで使っていたカメラソフトがインストールできず、違うソフトを使ってはみたのだが、暗くなるとこれまでのLEDライトの明かりではほとんど写らないような状況となってしまうため、移植実用化ができず、これまでの古い環境をいまだに使い続けていることなのである。
しかしWEBサーバーとしては新しいパソコン、新しい環境に移行しており、古い環境にはこのカメラ撮影機能しか役目がないことになっていて、それもいつまでも使えるか、また使えなくなるかもしれないし、それだけのために常時電源オンしておくのも電力の無駄遣いになってしまうものなのである。
それで何とかしたいと思っているところ。
一方、カメラを他の監視カメラとしてできるものかを玄関監視として試してみているのだ。
なかなか玄関と言っても外につけるには勇気が要り、まずは内部で試している。
しかしここでもソフトの問題とかがうまくいかず、やはり暗いときには感度が悪くなって反応しなくなってしまう。
で、そういったことにも実用となる製品がないかどうか、価格とともに導入に可能なものがあるかどうか関心を持ってみてみようと思うのである。
14:10(もう25分もかかっている)