洗面台の下が濡れる、原因判明

結論から言うと、ん、ちょっと待って!
それは後に。まだ対処が完了したわけでもないので。


気になっていたため、今朝の髭剃りのとき、今日は忘れずに使用前に洗面台の下を確認したのです。
敷いてある新聞紙は湿っているがそんなに近い時間のものではないことを確認し、いつものように髭剃りと歯磨き。
終わってからみると、新しい。濡れが!
やっぱり今使ったときだ!
再現した!

でもどうしてかまではわからず、昨日と同じように、ああだこうだと試すけどやはり異常はない。
だが、現象は起きたのだ!まぼろしでは無いなだ!超現象でもあるまいに、何かあるだろう。
蛇口の付け根を疑った。しかし、それらしいことはない。
濡れるのが真下なのだ。奥に立ててあるボードにもはねている様子があるが、よくわからん。
蛇口の付け根から下に落ちるのならそれなりの場所が濡れるはずだし、または蛇口への水管を伝うことが考えられるが、そこは埃がいっぱいで水が走った様子もない。
いくら水をかけても再現なし。


そうこうしているうちに、再現!!
右側の蛇口に水をばちゃばちゃしているときに起きたようだ。
それでもすっきりせず、何度も慎重に再現試験を行い、やっとわかってきた。
蛇口の根本と言うより、もっと何となく水をバシャとしたときに起きる。
陶器に穴は無い。
でもあった!
陶器に水を溜めるときに使う栓(鎖の付いたやつ)がなくならないように鎖で繋いでいて、それの止めてあるところ、これが右側蛇口より中央寄りの辺りに陶器に取り付けられている。


これが下側からのネジが取れて、プラプラの状態。
でもネジ部を穴に差し込んでいて、見た目には穴とはなってなくて水が洩れるとは考えにくい。

しかし、である。
使用後に洗面台の周りを綺麗な水を手で掬って、周りとか蛇口の握りの上からとか、水をかける習慣が私にはある。(皆はどうかわからんが)
そのときに水流でネジ頭部が浮き上がり、そのときに水が入り込み、するとその下は何もなくカーブを伝い中央部の配水管の外側を流れ、伝って、U菅の最下部でたれ落ちるのである。
また勢いの強いときはそのまま下(と言ってもネジが差し込んであるので真下ではなく少し斜めにそれる)にはじけ飛ぶのだろう。
そのつもりで実験すると、確かに。
確認できた!!!


迷宮入りならず!


で、修理だが