使用電力量を知ることから始まる

次は節電意識の確認のための測定器具です。
まず現状を知らないことには、努力の結果の確認も出来ないし、やる気がおきないでしょう。
特にコンセントをつないだだけの待機電力がどのくらいなのかは、測定してみると認識が一転します。便利さと裏腹に大きな代償を払っているのですね。

消費電力の測定はそう簡単ではありません。
これまで、機器の定格の説明だけに頼って自分で確認する認識はほとんど無い時代だったため、このための機器開発も停滞だったのだと思います。br>
東日本大震災東京電力福島第一原子力発電所の事故による節電意識で最近やっと注目されてきたわけです。
やっとプラグ差込ごとにスイッチのついたタップも意識されてきました。
次は、実際にはどのくらいの電気を消費しいるのかを認識することを望んでくると思います。

「測定」が見直されてきた訳です。
放射能放射線も目に見えないことからの戸惑いとなっていることに気づいてきたのです。
おまけに、東京電力、政府の結果発表が何やら訳がわからんし、怪しいとまでは言わずとも何やら信用しにくい、と言った状況があるのだと思う。
やはり自分で確認するしかない、と。

あまりいいものがあると言える状況にはないですが、現状での何点かを紹介しておきます。


ちなみに、私は、現在は、交流電流計を使用しております。
もう10年以上も前になるかもしれないが、秋葉原でテスターを買うときに、クランプと呼ばれる交流電流を測る機能のついたものです。
かなり高かったのだけを覚えていて、値段は忘れたけど。2万くらいしたかな。仕事でもないのに、なかなか買えるものでもないと思うし、かなり勇気のいったことでした。
(KYORITSU DIGITAL CLAMP METER MODEL 2006)

これで電流アンペア数がわかれば、電圧は100ボルトなのでこれをかけるとワット数になる。


(2011/7/23)

商品紹介はこちら。ワットメーター、交流電流計



⇒簡易ショップを開設しました。お試しください!!(2011/7/22)

to myShop