通勤で目につくこと〜駅までの途中の時差式信号で

まず、駅まで歩く途中の交差点の信号のこと。
時差式信号で、調子の狂うのは時差式だから
当然だが、毎回、やはり嫌だな。
どうも、人の心を試しているというか、惑わしている。
それが、社会上で必要なら従うだけのことなのだが、どうも、それほど必要というか役立っているほどでもないように思えるからだ。
だから、まだ青になっていない(車の片方向だけが青、それに並行する歩行者はまだ赤)それ歩行者は、どうしたものか変な選択を迫られる。
横断歩道を横切るように曲がってくる車も無さそうだし、それなのにただ止まっているのも時間は勿体無いし、格好もつかない。
何人かが信号待ちをしていると、中にはまだ赤信号なのに出ていくものがいる。
横の信号の状況からこちらも青になると踏んででるものもいるだろうが、知っていても馬鹿らしいと思ってか、急いでるとか。

そんな人の心を揺すぶるものには、何か隙間が出来る。
時にはトラブルの種にもなりかねない。
数日前、今度はちゃんと時差式の赤を待って青になってからのこと、横の人が歩きだした。
その横の私は、ちらと右後方からの車を見て、こちらに曲がってくると察知して、ちょつと見守るようにした。
もう既に歩行者用の信号は青に変わっているから当然に歩行者優先なのだが、どうも車は怪しい。
そのまま曲がってきて、それから歩行者が横断し始めているのに気づいてブレーキをした。

こ!を分析すると、いろいろなことが言えるかと思う。

後編に譲る。あてないけと。