外でパソコンで何をやるか

このパソコン、カタログをみると、重さ1.25㎏のようである。
何とか持ち運びに堪える重さ大きさか。
画面の大きさは12.1インチでのB5サイズ程度の大きさで、コーヒー店のテーブルに置いても違和感はない。
電源はバッテリーだけが頼りである。
幸い、この中古パソコン、バッテリーの持ちも結構良い。
実測まではないが、今の状態はと見ると、残量60%くらいで、残り時間が6時間ほどと表示される。
電力の消費仕方によるが(ディスプレイの明るさとかの影響大)控えめにすれば8〜9時間は持ちそうである。
(メーカーカタログ値では11時間となっている。これがどんどん落ちるのだが、このパソコンは奇跡的である。これまで自分の使っていたパソコンはそんなに持たないし、急に無くなるような表示になって突然に停止してしまうようなこともあって安心して使えなかった)

で、何をするのか、だが。
今はこんなことを書くことに使っている。
これでも結構時間を使ってしまう。(頭が働かず、すんなり書けない、まとまりがない、とにかく書いてるだけだから仕方ないけど)
インターネットにつながってもこんなことしかできないのではどうだろう。勿体ないかな。コーヒー代をかけてまでして。

ただ、今は試しの時でもあるからと思っている。
こんなことしていても何になるかとは思いながらいるので。
ただ家にいないと出来ないのではこれまた不便であるから。暇があるなら、工夫で出来ることを試してみようと。

とか言っているうちにバッテリー残の表示が、60%くらいではあるが、4時間くらいと、時間は短くなっている。
この表示はいろんなことからの予測であり、あまり正確にはあてに出来ない。

さて、インターネットにはつながるから、いろいろ見たり、メールをしたりも出来る。

あとの問題と言うか課題と言うか、自分の場合、データ管理が家のLANでファイルサーバーであることだ。
別のパソコンからでも使えるように、パソコン本体にではなくサーバーに元のファイルを置いている。
それをパソコンにもコピーしたりしているが、基本的に元(マスター)はファイルサーバーである。
だから、パソコンにコピーがあるけどすべてではないし、またパソコンにあるものを更新してもサーバーの方を更新しないと、これが更新のトラブルのもとになってしまう。

これまで、そんなことあまりなかったからだが、このように持ち出しだパソコンで何かデータを更新した場合のことを考える必要だ出てきた。
本当はサーバーにあるマスターを更新すればいいのだが、さすがに家に通信でアクセスするには問題がある。セキュリティーのことが。
これが大きな問題である。これに対する手段のひとつが、最近はやりになってきた「クラウド」なのだな。
それも考えるか。