これまでの無線LANルーターハブも使用できる

夕べはついに使用可能まで行かなかったが、今朝、メルコのページを見たりしていたら、「ルーター機能を使用しないで無線HUBとして利用する方法/ブリッジ接続の設定方法」と言うのがあり、これを試してみたら、何とか可能になった。

・「LAN側IPアドレス」を別途使用するルーターと同一のネットワークになるように設定変更する。(接続するルーターIPアドレスが、「192.168.3.1」の場合、LAN側IPアドレスには「192.168.3.100」など最後の値をモデムやルーターと異なり、かつ他の機器と競合しない番号を指定する。(基本的に2〜254の数字を使う)
・LANポート同士をケーブルで接続する。ランプがつかない場合はカスケードスイッチまたはリバーススイッチ、またはクロスケーブル使用によりハブ同士の接続の方法を行う。
・DHCP機能を使用しないに設定する。

いろいろやっていたのであるが、IPアドレスを3番目の数字を違うものに設定していたのがうまくいかなかった原因のようである。アドレスの区切りの意味をつかんでないのだな。
また今日の設定作業の中で、無線lanルーターの「LAN側IPアドレス」設定変更したら、それからこのルーターにアクセスができなくなってしまい焦った。もう制御不能の設定をしてしまったかと思った。その後、無線カード経由ではなく有線LANで接続を試みて、アドレス指定やゲートウエイ設定をいろいろやっているうちに何とかルーターにアクセスをすることができるようになり、その後はゲートウエイのipアドレスを新しい方のIPアドレスを指定するようにしたら、インターネットにも接続できるようになった。
その経験を生かして、無線LANの方も可能にできた。ところでゲートウエイの指定だが、これまでは指定しないとうまく動作しないことがあった。しかし、ひろくんのXPのPCではそれがなくて動作している。しかもそれの指定がないため、ルーターのアドレスを変えても問題なく接続されている。
ここのところはIPアドレスの前三個の数字、つまりこれがネットワークになり、これが異なると違うネットワークとなり、このときにゲートウエイのアドレスとかが指定が必要になるような感じがしてきた。192.168を使えばなんでも良いと思っていたのが、ネットワークに閉じていれば問題が少ないのを、それを飛び出してしまったために、その知識が少ないままに問題を大きくしていたのかもしれない。
現在はIPアドレスの前三個は同じもの、つまり同じネットワーク内になっているので、ゲートウエイの指定を外して問題なく接続はできる。
XPは代替とい設定も可能となっているところが2000などとは違う。WEBサーバーにしているpcにはこの設定もしていた。アドレス固定としたいためだったように思う。これもネットワークが複数存在するときに関係することのようだ。
それからWin98(NEC)のpcもあるし、ややこしい。