のんびり休日

  • livly自動処理の不都合を改善した。

・指定回数のスキップ機能がいつの間にかおかしくなっていたのを直した。変数の定義をプロシジャ内部からモジュールレベルに変更した。
・継続再開時の遷移の失敗することがあるのを修正した。初回処理までのインターバルを長くした。
・メモ記録を継続開始時も記録するようにした。

朝日新聞の「折々のうた」を新聞でみて、インターネットではどうかと思い見てみたところ、以前と同じアドレス、内容で公開されていた。2年前に休止されてから我が家のサーバーでの取得処理も停止し、ホームページにはそれまで溜め込んだものを過去分掲示として順に表示するような形をとっていた。
取得ライブラリを見てみると、なぜか昨年暮れごろの日付で数回分のデータがあるのに気づいた。自動取得は稼動していないし、それよりも掲示が再開されているとも思っていなかったのだから。思い当たることがある。「花おりおり」自動取得が不調だったときに手動で取得しなおしをしたことがあり、その際に間違えて「折々のうた」取得を起動してしまったことがある。このときは取得が正常に働いたとは思っていなかったが、結果から見るとうまく処理できていたわけである。
少し整備してこれで処理再開である。過去分順次指定処理(深夜零時に処理されるようにしていた)も処理を停止させ、通常処理を行う。

昨日の朝日新聞朝刊の「天声人語」に興味あることが載っていた。山の高さを海抜から見たもの(普通のこれまでのもの)の他に、地球中心から見たもの(地心距離と言った)があり、赤道付近は盛り上がって、地球は楕円なんだと言う話。そうするとエベレストは世界一ではなく十何位かであるそうだ。それからインド洋地震で自転速度が変わり一日の時間が短くなるとか。
それで思い出して、新聞切り抜きの他にWebからの自動取り込みはできないかとみてみた。
これまでの「花おりおり」や「折々のうた」の取込処理を利用して作成してみた。取込はすぐにうまくいくようになった。本日の取込も処理が行われていることだろう。結果はどうかな。
今、確かめてみた。OKだった。実際に取り込みの行われた時刻が不明なので、データの先頭行に取得日時を記録することにマクロを修正した。
まだホームページに公開するところまでは行っていないのだが、そのうち掲示できるようにしようと思っている。でもどんな形がいいのかな。また仕組みやプログラムを考えないと。

  • 気象画像取得

最近の気象庁のページの毎時の気象画像の掲示状況でおかしい状況がある。そのために自動取得に支障が生じている。結果として一部に取得欠落となっている。
毎時の公開時刻が大きくずれることがあるようで、一回は回避策を講じているのであるが、これでも救いきれずに一部で画像重複がありその分どこかで欠落となってしまう。
そもそも気象庁のページは最新の画像しかなく、その画像がいつのものなのかは画像中の上部にあるだけで、他の説明やデータにはなく、時間帯により判断するしかないのが現状なのである。人間が画像中の文字をみれば何時のものかわかるが、処理では画像の内容を解析までできない。(気象画像の中に白抜き文字だからOCRを使ったとしても完全には無理だろう)そのため時間帯で判断するわけであるが、以前から更新される時刻が狂うこともあり悩ましいところではある。いつのものかを文字データで添え書きがあれば判断できるのだが。
トラブルで更新されないこともあるし、いつもは毎時10分くらいまでには更新されているので毎時10分に自動取得することにしている。中には毎時になる前に掲示されているなんてこともあって不審なところもあるが。そしてこの毎時10分よりも更新が遅れた場合は、自動処理ではこれを判断できず古い画像を今の時間の画像と認識して保存することになってしまうのである。
この錯誤を何とか解消しようと思っているが、なかなか難しい。
ひとつの講じている策が直前の画像ファイルとのデータ比較という苦肉の策である。
ファイル内容が異なっていれば前回と違う新しいファイル、つまり新しい時間用のファイルと判断できることです。ただし、前回が本当に前時間のファイルであることが前提ではある。これが狂ってしまうと1時間ずれたままのものをその時間のものと判断して格納してしまうことになる。
このようにあいまいな状況から自動で取得しようとしているので、確実な方法でもないが、できることを考えていこう。
まず、処理を行う時間だが、毎時10分で以前は充分だったのだが、最近の乱れからはもう少し遅らせたほうがよいかもしれない。それから、前回との比較であるが、10分のときに比較で違いがあれば2回目(40分)の処理はスキップしているが、これも処理をすれば30分のずれ程度の補正はできる。この時間も40分から10分ほど遅らせて50分とすることも有効かもしれない。
(翌日に追記。とりあえず、処理時刻を15分に延長し、さらに予備処理を25分と50分に設定して様子をみたところ、23日はほぼ問題なく稼動したようである。ファイルの作成時刻を見ると、ほとんどが15分であり、16、17時の2回が25分であった。完全とは言えないが、かなり改善か)